« 2013年11月 | トップページ
引き続き河内町の石張り工事現場の様子です。
今回は石張りした場所に上がる階段及び土留めの庭石積みを行っています。
別の場所に昔からあった石を今度は階段として再利用しています。
踊り場にも使います。
古い物の上に新しい物が建ち、あたかも何十年、何百年と続いていたかのようなそんな錯覚がしました。
年内に完全に仕上がれないので、残りは来年に回しました。
2013年12月27日 (金) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
石張り工事の2日目です。
転圧をかけ、3cm~5cmの厚みでモルタルを敷き、水平にしていきます。U字構に水が流れるように、実際には勾配も取りますが。
石の厚みも6cmと厚めの物を使っています。
石張りの周りの庭石積みも同時に行っています。
3日目はこのフロアに上がる階段とスロープを作っていく予定です。
2013年12月19日 (木) | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
先週から県内の河内町で石張り工事を行っています。
実は夏にも何度かお伺いして、整地や片付けをしてきました。
ようやく協力してくれている方と日程を合わせ、石張りが始まりました。
石工事が終わると大工さんが門を立てるので、門の柱を支える沓石から据えました。
この段階ではまだどんな全容になるかまだわかりません。
2013年12月16日 (月) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント